おすすめ後払い決済アプリを紹介するサイトのヘッダー画像

どちらがお得?楽天Edyと楽天ペイの特徴を比較

スマホ決済サービスとして有名な楽天ペイは、楽天Edyと併用して使うことができる便利なアプリです。楽天市場限定で後払いアプリとしても使うことができる楽天ペイと楽天Edyの違いや、お得なキャンペーンなどを紹介しています。

楽天ペイや楽天Edyでポイントザクザク!期間限定抽選・還元キャンペーンを見逃すな!

楽天PayとEdyの違いがわからない様子

 

楽天ペイ楽天Edy
一見似ているサービスですが、2つの違いをご存じでしょうか?
使える範囲がかぶっている部分もありますが、併用して使い分けることでよりお得に利用できます

 

楽天モバイルや楽天カードを利用している方は、楽天ペイと楽天Edyも併用して賢くポイントを貯めましょう!

 

もしドコモユーザーであれば、d払いもおすすめなのでぜひチェックしてみてください。

 

楽天ペイとは

クレジットカード紐づけ、現金チャージのイメージ

 

楽天が提供するバーコード決済のことを指します。
使い方はPayPayとほとんど同じで、クレジットカードを紐づけるか、あらかじめ現金をチャージして使います。

 

スマホ決済として街で使うことはもちろん、ネットの支払いにも楽天ペイを使えるのが大きな特徴です。
街やネットで使えるお店の詳細については、以下のリンクをご覧ください。

 

 

その他にも、楽天ペイアプリ内でモバイルSuicaを発行できる点も非常に魅力的です。

 

楽天ポイントを残高にチャージできたり、夜間自動チャージ機能もついていたりと、本家アプリにない便利機能も目白押しとなっています。

 

楽天カードから残高を追加するとポイントが貯まるため、次回以降ポイントを使うと実質的な割引となります。

 

電子マネー系統をひとまとめにして管理したいのであれば、楽天ペイはこれ以上ない便利なアプリだといえるでしょう。

 

楽天Edyとは

カード型楽天Edyのイメージ

 

より長い歴史を持つ電子マネーが楽天Edyです。
プラスチックカードタイプとアプリタイプがあり、電子マネーにあまり親しみのない人も多く利用しています。

 

楽天Edyの大きな特徴として、使える店舗のジャンルがかなり広いことがあげられるでしょう。
スーパーやホテル、ドラッグストア、百貨店などで使うことができます。

 

公式発表によると楽天Edyの加盟店は全国109万カ所以上!

 

また、楽天ペイアプリの中に楽天Edyのチャージ画面が用意されているため、アプリを2つダウンロードして使い分ける必要がありません

 

楽天Edyメインで使っている人も、楽天ペイをメインで使っている人も、支払うお店によって簡単に切り替えることができます。

 

また、楽天Edyも楽天ペイと同様、使うだけでポイントが貯まります。

 

楽天ペイ・楽天Edyで開催されているおもなキャンペーン

楽天ポイントが貯まるイメージ

 

多数開催されているキャンペーンの中でも、定期にやっている楽天ペイ・楽天Edyのキャンペーンをご紹介します。

 

毎日誰でも2倍

毎月開催しているキャンペーンで、エントリー登録が必須です。
楽天ペイで買い物をすると、最大3.5%還元となります。

 

細かい条件は以下の通りです。

  • 支払い前にポイントカード提示+コード or QR払いで3.5%
  • コード or QR払いだけだと最大1.5%

マクドナルドや西友、ガストなど、様々なお店で楽天ペイを使うと、特典ポイントが加算されます。

ただし上限は500ポイントなので注意しましょう。

 

楽天ペイチャンス

こちらは「毎日誰でも2倍」とは異なり、不定期に開催されているキャンペーンとなります。
事前期間中に楽天ペイでお支払いすると、抽選でお買い物ぶんの楽天ポイントが全額還元されるというもの。

 

還元率を見てみると、
楽天ペイチャンスのポイント還元率
となっています。

 

さらに、楽天ペイアプリ内にあるポイントカードを使うと当選確率が2倍になります!

 

必ず使うようにしてみてください。

 

条件つきであと払いも可!

楽天市場でネットショッピングする様子

 

楽天市場で楽天ペイを利用する場合にのみ、後払い決済で利用できます

 

商品とは別に請求書のはがきが送られてくるため、14日以内にコンビニ・銀行振込で代金を支払いましょう。

 

楽天銀行の口座を持っている場合、「楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)」でも支払うことができます。

 

その後、後払い事業者から入金された旨のメールが届いたら、全ての手続きが完了となります。

 

利用上限は税込54,000円で、利用できる範囲も楽天市場内のみと限られていますが、他の後払いアプリに匹敵するほどの金額です。

 

楽天市場をよく利用している楽天ユーザーは検討してみてください。